【SwitchBot W3800510】実際の口コミ評判は?SwitchBotハブ2と連携して音声操作も可能!家電をスマートホーム化したい人にオススメ!

この記事ではSwitchBotのW3800510を実際に利用している人の口コミ評判を調査し、商品の解説をしております。

様々なメーカーから発売されているサーキュレーターですが、機能が多すぎてどの商品が自分の用途に合っているかわかりにくくないですか?

決して安くはない家電・・・せっかく吟味をして購入したのに、「こんなはずじゃなかった」と後悔したくないですよね。

このサイトではSwitchBotのW3800510のスペックの紹介はもちろん、使用した人良い口コミ・悪い口コミメリット・デメリットをお伝えします。

目次

SwitchBot W3800510の性能(できる事)を紹介!

出典:switchbot
商品情報
商品名W3800510
サイズ173mm× 382mm×334mm
重さ2.38kg
消費電力24W
モーターDCモーター
首振り角度左右(自動):0°~90°
上下(自動):-45°~45°
風量1~9段階
保証期間1年間

SwitchBot W3800510はリモコン付きのスマートサーキュレーターです。

他のメーカーに比べてSwitchBot W3800510はSwitchBotシリーズと連携し音声操作も可能なに違いがあります。

選ぶポイントとしては、他のメーカーにない下記の機能になるのではないでしょうか。

比較ポイント
  • 「SwitchBotハブ2」と併用すれば、温度管理・空気循環を自動的に実行
  • バッテリー内臓でコードレス使用も可能
  • 本体・アプリ・リモコン・スマートスピーカーとの連動で音声操作もできる4つの操作スタイル
  • 独自の「SilenTech」の静音技術で運転音が24db
  • 自動3D首振りで置く場所に関係なく風が届く

機種によっては給電方式に違いがあるので、確認は必須ですね。

他にも最大9時間のタイマー機能1~100%まで調節可能な風量設定の機能があるかないかも重要になってきます。

SwitchBot W3800510を使用した人の口コミ評判を紹介

switchbotと連動できるので評価はかなり高そうです。

評価項目評価
機能
使いやすさ
静音性
手入れのしやすさ
サイズ

SwitchBot W3800510の良い口コミ評判を紹介

SwitchBot W3800510の口コミは高評価のものが多く見られました。

Switchbotの強みとして、アプリで遠隔操作ができること、スケジュール機能で時間によってON.OFFの切り替えが自動でできることも魅力です。

出典:楽天市場

スイッチボットのサーキュレーターはバッテリー有りモデル、無しモデルの2種類があるので、仕様用途にあわせて選ぶとよいと思います。

私自身はコンセントの無い場所でも使う事を想定してバッテリー有りモデルを選びました。

給電方法はAC100VとUSB-Cの2種類が選べるため、ある程度柔軟に使える部分も気に入ってます。

出典:Yahoo!ショッピング

コードレスなのでコンセントの位置を気にせず自由に場所を変えれるのが有難い!
子供の手が入らないので怪我する心配がなく安心して使えるのが嬉しいポイントでした!

出典:Amazon
管理人おちょ

コードレスでどこでも持ち運べるんだ!

頼れる先輩

子どもがいる部屋でも安全に使えるのは良いね

SwitchBot W3800510の悪い口コミ評判を紹介

SwitchBot W3800510の機能に対する悪い口コミ評判は見当たりませんでしたが、サイズが大きいという不満点がいくつか見つかりました。

サーキュレーターは様々なメーカーから販売されており、一長一短でどれを選ぶか悩む人は多いのではないでしょうか。

家庭用としてはとにかくデカいです。デカいことの利点(風量に対して風切音が軽減されるとか)はあると思いますが、もうちょっとコンパクトでもいいのに..

出典:Amazon

やや大きめですが物理ボタンの無いスッキリとした外観で、常夜灯としてのイルミライトもあるのでインテリア性の高いデザインです。

上部に取手がついていて持ち運びし易いのは良いのですが、何故か充電のためのポートが本体底部にあり非常に不便です。充電ケーブルを挿すにはどうしても本体をひっくり返す必要がある上、ケーブルは挿しにくいので充電するのが億劫になってしまいます。

出典:価格.com

本体操作ボタンはタッチパネルなのですが、場所が低くて使いにくいです。

リモコンかアプリでの操作が基本になります。アプリは使いやすい。

バッテリーモードだと半日ぐらいで再充電が必要な感じです。

出典:価格.com
管理人おちょ

サイズは気になるけど、広いお部屋に適してるのかな

頼れる先輩

一日中つけているなら充電するひと手間があるね

適応畳数が30畳と広い範囲をカバーしてくれる商品なので、本体はやや大きいサイズになります。

また、充電ポートが本体の下にあるので、コードの差し込みがしにくいという口コミもありました。

フル充電で最大50時間連続運転でるので、風量を抑えて使う分には問題なく使えるでしょう。

風量を強くして使う際には再充電が必要な場合もありますが、スポット的に風量の調節をしたりエアコンと併用するなどの工夫で充電回数を減らすこともできそうですね。

SwitchBot W3800510の購入を検討している人に伝えたい注意点

SwitchBotのサーキュレーターのラインナップの中でW3800510はswitchBotシリーズと連携する商品になります。

その為、他の家電と連携させたい場合はSwitchBotハブ2の追加購入が必要です。

注意点!
  • 音声操作や自動感知機能を使いたい場合は、SwitchBotハブ2の購入が必要
  • 既に自宅の家電をスマートホーム化しているひとは、設定の確認が必要

SwitchBotハブ2と連携させずに本体のみでも使うことはできますが、サーキュレーターとして使いたい場合は他社製品のほうが安い場合が多いです。

スマートスピーカーを通じて音声操作も可能ですが、そのためには自宅で設定しているアレクサやSiri・Googleアシストと連携する必要があります。

最初の設定のひと手間はありますが、一度設定してしまえばあとは快適に使うことができますね。

【特徴まとめ】SwitchBot W3800510はこういう人は買うべき!

先にデメリットや購入時の注意点をお伝えしましたが、他の製品よりもSwitchBot W3800510の購入を勧めたい人がいます。

そちらの特徴をまとめてみました。

特徴まとめ
  • すでにSwitchBotを導入している人
  • 細かい設定で風量調節をしたい人
  • 部屋を移動して使いたい人
管理人おちょ

スマホと連携させたら、風量もタイマーも温湿度も設定できるんだ

家電マニア

コードレスだから、気軽に持ち運べるね

SwitchBotハブは家中の家電のリモコンを1つにまとめて操作し、温湿度や照明の管理をすることができます。

スマホと連携すれば、リモコンを探すことなく操作ができるので「リモコンをどこに置いたっけ?」と探す手間もなくなります。

コードレスなので、キッチンや浴室・ベランダなどで移動して使うことができるのもW3800510の魅力です。

お風呂上りや揚げ物の調理時・庭掃除中に一休みをしたいなど、いつもと違うところで使いたいけどコンセントが足りないという場所でも使うことができますね。

【特徴まとめ】SwitchBot W3800510はこういう人は買わないべき!

逆にSwitchBot W3800510を絶対買ってはいけない人の特徴を紹介します。

特徴まとめ
  • コンパクトな部屋で使いたい人
  • SwitchBotとの連動はしない人
管理人おちょ

小さな部屋で使うには大きすぎるかな

家電マニア

SwitchBotとの連動は考えてないから、使いこなせないかも

本体のサイズは大き目なので、リビングや大部屋で使うのに適している商品です。

またSwitchBotの連携を考えていないひとは、サーキュレーター単体機能を有している商品のほうが安価な場合があります。

スマート家電未導入のひとにとっては初めに導入費用がかかりますが、一度使用してみればQOLが上がること間違いなしでしょう。

自動で温湿度を感知し快適な風量に設定してくれたり、リモコンを探さずとも音声で動いてくれる「日常のちょっとひと手間」を解消してくれる商品です。

これを機に、お家をスマート家電化してみるのはいかがでしょうか?

SwitchBot W3800510を最安値でお得に買う方法とは

TOP3の人気サイトのメリット・デメリットを比較!

Yahoo!ショッピング楽天市場Amazon
価格13,980円13,980円10,980円
付与ポイント率127ポイント127ポイント100ポイント
送料送料無料送料無料送料無料
2025年7月時点

①Yahoo!ショッピングで買うとPayPayポイントが貯まる!PayPay使っている方はおすすめ!

普段からPayPayアプリで支払いしてる人なら、絶対にヤフーショッピング経由でお買い物しましょう!!

クーポンの発行やPayPay残高での支払いでポイントアップされ、他にも頻繁にお得なキャンペーンが実施されています。

商品が同じであればどこで買っても同じです。

であれば普段使うポイントを貯められるところから買うのが一番賢いですよ!

以下のリンクをクリックして、現在実施しているヤフーショッピングのキャンペーンをご確認ください!
↓↓↓
Yahoo!ショッピング

②楽天市場で買うと楽天ポイントが貯まってお得!キャンペーン中だとさらにポイントアップ!

出典:楽天市場

楽天ペイで楽天ポイントを集めていたり、普段からお買い物マラソンを気にしている方は、楽天市場での購入を強くオススメします!

キャンペーンのタイミングによってはポイントの付与率が最大44倍になります。

商品はどこで買っても同じなので、絶対に普段使っているポイントが貯められるところで買うのが一番です!

以下のリンクをクリックして、現在実施している楽天市場のキャンペーンをご確認ください!
↓↓↓
楽天市場

③Amazonは最安値で買えることが多い!お急ぎ便を使えばすぐ届く!

出典:Amazon

Amazonと言えばどのショッピングサイトよりも最安値という事がほとんどなので、絶対にチェックをしてください!

年に数回のセールではポイントが10%以上つく事もあるので、セールのタイミングに合わせれば最安値+ポイントをゲットできます!

商品はどこで買っても同じなので、絶対に普段使っているポイントが貯められるところで買うのが一番です!

以下のリンクをクリックして、現在実施しているAmazonのキャンペーンをご確認ください!
↓↓↓
Amazon.co.jp

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次