この記事では東芝のGR-S500GZを実際に利用している人の口コミ評判を調査し、商品の解説をしております。
様々なメーカーから発売されている冷蔵庫ですが、機能が多すぎてどの商品が自分の用途に合っているかわかりにくくないですか?
決して安くはない家電・・・せっかく吟味をして購入したのに、「こんなはずじゃなかった」と後悔したくないですよね。
このサイトでは東芝のGR-S500GZのスペックの紹介はもちろん、使用した人の良い口コミ・悪い口コミ、メリット・デメリットをお伝えします。
東芝 GR-S500GZの性能(できる事)を紹介!
商品情報 | |
---|---|
商品名 | 東芝 GR-S500GZ |
サイズ | 幅600mm×高さ1833mm×奥行745mm (奥行ハンドル部・脚カバー含む:748mm) |
重さ | 108kg |
定格内容積 | 501L |
ドアタイプ | 5ドア片開き |
年間消費電力 | 255kWh |
デザイン(色) | アッシュグレージュ(ZH)/クリアグレインホワイト(UW)/ラピスアイボリー(ZC) |
保証期間 | 1年間 (冷凍サイクル、冷却器用ファン、冷却器用ファンモーターは5年間) |
東芝 GR-S500GZは容量501Lの5ドアVEGETAシリーズの片開き冷蔵庫です。
他のメーカーに比べて東芝 GR-S500GZは生のままで美味しく長期保存が可能な「氷結晶チルド」搭載の点に違いがあります。
選ぶポイントとしては、他のメーカーにない下記の機能になるのではないでしょうか。
- 「氷結晶チルド」で食材を凍らせず生のままでおいしく長期保存できる
- 選べる4つの切り替えチルド
- 扉にスマホ給電用のUSBポート
- 野菜の鮮度を保つ野菜室
- スマホと連携
機種によっては定格内容積やカラーバリエーションの違いがあるので、確認は必須ですね。
他にもタッチオープンスイッチや急速製氷などの機能があるかないかも重要になってきます。
東芝 GR-S500GZを使用した人の口コミ評判を紹介
使いやすさはもちろん、静音性やデザインにも優れているので評価はかなり高そうです。
評価項目 | 評価 |
---|---|
デザイン | |
使いやすさ | |
静音性 | |
サイズ | |
機能 |
東芝 GR-S500GZの良い口コミ評判を紹介
東芝 GR-S500GZの口コミは高評価のものが多く見られました。
幅60cmが絶対条件で、かつ大きいものとういう妻の希望でこの機種となった。それまでのものと比べて上と奥行きが少し増加した。いろいろ機能は書いてあったが、自動でできる製氷器、中段の野菜室などは今までと同じで使いやすく、前のものと異和感なく使えるのは大変ありがたい。手を近づけてタッチしなくてもドアが開くのは便利だった。
出典:価格.com
野菜室が真ん中にあるところが気に入りこちらの冷蔵庫にしました。チルド室や氷結晶など、その他の便利な機能についてもとても気に入っています。
出典:Yahoo!ショッピング
マンションに住んでいるため、搬入経路の関係で幅が60cmの冷蔵庫を探していました。
出典:ビックカメラ.com
この冷蔵庫は幅が60cmなのに501Lの容量があるため購入を決めました。以前は360Lの容量だったので、この容量の差はすごいです。以前の内容物を入れても庫内はスカスカです。
デザインも気に入っています。アッシュグレージュの色もかっこいいです。
扉のコントロールパネルも便利でいいですよ、軽くタッチするだけでドアが開くなんて。
まだ全部の機能を使いこなせていませんが、大満足の商品です。
野菜室が真ん中はやっぱり使いやすいです。
出典:ビックカメラ.com
アプリを登録すると1日にドアを開けたかなどチェックができ、スマホで節電設定などもできて便利です。
1日の電気代が今までのものの半分になりました!
スリム幅で大容量なのは助かる!
タッチオープンの扉はストレスフリーで嬉しいね
東芝 GR-S500GZの悪い口コミ評判を紹介
冷蔵庫は様々なメーカーから販売されており、どれを選ぶか悩む人は多いのではないでしょうか。
東芝 GR-S500GZの機能には問題はなさそうですが、高さや奥行がある、携帯の充電機能は要らないのでは…という声がありました。
デメリットは下3段が上から野菜、氷、冷凍となっており、160cmの私には野菜室が高く氷の場所が低い。
出典:価格.com
また私には扉についてる携帯充電出来る機能は無駄になりそう(笑)
ドアについてるUSBは本当に必要か?と思います。
出典:価格.com
デザインはスタイリッシュでカッコよく、タッチドアオープンで開けるのもらくらく!高さ、奥行があるので背の小さい方は上の方は少し苦労する
出典:ビックカメラ.com
大容量の冷蔵庫だから奥行と高さはあるね
ドアについている充電ポートは要らないかも…
奥行と高さがあるため上の方が届きにくい、給電ポートは要らないのでは?などの声もありました。
大容量の冷蔵庫でありながら幅60cmとスリムな設計なので、高さや奥行はあります。
しかし、頻繁に取り出さないものを上に置くという工夫して使えば問題ないでしょう。
給電ポートについては、料理動画やレシピをスマホでよく確認するという人にとっては、痒い所に手が届く便利な機能です。
東芝 GR-S500GZの購入を検討している人に伝えたい注意点
東芝の冷蔵庫のラインナップの中でGR-S500GZは定格内容積501Lの大容量な商品になります。
その為、搬入経路や設置場所については確認が必要です。
- 搬入経路を確認する
- 放熱スペースとして天井50mm、左右5mm以上確保する
2階以上に設置する場合は、搬入経路によってクレーンが必要となる場合もあります。
また、他の冷蔵庫同様で上部と左右に放熱スペースも必要であるため、購入前にはよく確認しましょう。
しかし、定格内容積500Lクラスの冷蔵庫では一般的に幅65cmのものが多い中、幅60cmを実現している商品です。
そのため、搬入や設置に悩むことが減って嬉しいですね。
【特徴まとめ】東芝 GR-S500GZはこういう人は買うべき!
先にデメリットや購入時の注意点をお伝えしましたが、他の製品よりも東芝 GR-S500GZの購入を勧めたい人がいます。
そちらの特徴をまとめてみました。
- 大容量冷蔵庫が欲しい人
- 設置スペースの幅が限られている人
- 食材のまとめ買いをする人
- デザインにもこだわりたい人
定格内容積501Lは家族で使っても安心!
豊富なチルドメニューで食材も新鮮なままだよ
スリム幅で大容量を実現しているため、置き場所に困らないという点が嬉しいポイントですね。
また、4種類の選べるチルドメニューのおかげで長期保存も解凍もラク!という声もありました。
デザインについては、シームレスなタッチパネルがお洒落で、どんなキッチンにも馴染むでしょう。
【特徴まとめ】東芝 GR-S500GZはこういう人は買わないべき!
逆に東芝 GR-S500GZを絶対買ってはいけない人の特徴を紹介します。
- 少ない容量で良い人
- 少人数で使用する人
- 機能はシンプルな方が使いやすい人
- 幅70cm以上を確保できない人
定格内容積的には家族で使うのがオススメだね
アプリ連携も充電機能もいらないかな
定格内容積501Lのため、一般的に4~5人家族で使用するサイズの冷蔵庫です。
一方で、東芝GR-S500GZは多彩なチルドメニューと鮮度を保つ野菜室、大容量の冷凍庫が搭載されているので、少人数でもまとめ買いをする人にとってはメリットがあるでしょう。
また、機能はシンプルで良いという人にとっては、アプリ連携機能は不要と感じるかもしれません。
しかし、アプリ連携については温度調節から給水タンクの水切れ状態が確認できるなど、普段使いに便利な項目も搭載されています。
長期に渡って使う冷蔵庫ですから、機能が充実したものを検討するのはいかがでしょうか。
東芝 GR-S500GZを最安値でお得に買う方法とは
TOP3の人気サイトのメリット・デメリットを比較!
Yahoo!ショッピング | 楽天市場 | Amazon | |
価格 | 取り扱いなし | 取り扱いなし | 取り扱いなし |
付与ポイント率 | ― | ― | ― |
送料 | ― | ― | ― |
①Yahoo!ショッピングで買うとPayPayポイントが貯まる!PayPay使っている方はおすすめ!
普段からPayPayアプリで支払いしてる人なら、絶対にヤフーショッピング経由でお買い物しましょう!!
クーポンの発行やPayPay残高での支払いでポイントアップされ、他にも頻繁にお得なキャンペーンが実施されています。
商品が同じであればどこで買っても同じです。
であれば普段使うポイントを貯められるところから買うのが一番賢いですよ!
以下のリンクをクリックして、現在実施しているヤフーショッピングのキャンペーンをご確認ください!
↓↓↓
Yahoo!ショッピング
②楽天市場で買うと楽天ポイントが貯まってお得!キャンペーン中だとさらにポイントアップ!
楽天ペイで楽天ポイントを集めていたり、普段からお買い物マラソンを気にしている方は、楽天市場での購入を強くオススメします!
キャンペーンのタイミングによってはポイントの付与率が最大44倍になります。
商品はどこで買っても同じなので、絶対に普段使っているポイントが貯められるところで買うのが一番です!
以下のリンクをクリックして、現在実施している楽天市場のキャンペーンをご確認ください!
↓↓↓
楽天市場
③Amazonは最安値で買えることが多い!お急ぎ便を使えばすぐ届く!
Amazonと言えばどのショッピングサイトよりも最安値という事がほとんどなので、絶対にチェックをしてください!
年に数回のセールではポイントが10%以上つく事もあるので、セールのタイミングに合わせれば最安値+ポイントをゲットできます!
商品はどこで買っても同じなので、絶対に普段使っているポイントが貯められるところで買うのが一番です!
以下のリンクをクリックして、現在実施しているAmazonのキャンペーンをご確認ください!
↓↓↓
Amazon.co.jp