【パナソニック NE-FL1C】実際の口コミ評判は?広々使えるフラット庫内の単機能レンジはオススメ!

この記事ではパナソニックのNE-FL1Cを実際に利用している人の口コミ評判を調査し、商品の解説をしております。

様々なメーカーから発売されている電子レンジですが、機能が多すぎてどの商品が自分の用途に合っているかわかりにくくないですか?

決して安くはない家電・・・せっかく吟味をして購入したのに、「こんなはずじゃなかった」と後悔したくないですよね。

このサイトではパナソニックのNE-FL1Cのスペックの紹介はもちろん、使用した人良い口コミ・悪い口コミメリット・デメリットをお伝えします。

目次

パナソニック NE-FL1Cの性能(できる事)を紹介!

商品情報
商品名NE-FL1C
サイズ幅488mm× 高さ298mm×奥行405mm※ハンドルを含む
重さ8.9kg
最大レンジ出力1000W
消費電力59.9kWh
デザイン(色) ホワイト
庫内容量22L
保証期間1年間

パナソニック NE-FL1Cは広々使えるフラット庫内の単機能レンジです。

他のメーカーに比べてパナソニック NE-FL1Cは「1000Wインバーター」ですばやくあたためる点に違いがあります。

選ぶポイントとしては、他のメーカーにない下記の機能になるのではないでしょうか。

比較ポイント
  • 「1000Wインバーター」ですばやくあたため
  • 「スピード機能」であたため時間を短縮
  • スクリューアンテナでマイクロ波を撹拌し、ムラを抑えて解凍
  • 広々フラット庫内&大きめボタン

機種によっては機能の種類や庫内容量に違いがあるので、確認は必須ですね。

他にもチャイルドロックブザー消音の機能があるかないかも重要になってきます。

パナソニック NE-FL1Cを使用した人の口コミ評判を紹介

シンプルな機能とレンジ出力が大きいので評価はかなり高そうです。

評価項目評価
デザイン
使いやすさ
パワー
手入れのしやすさ
サイズ

パナソニック NE-FL1Cの良い口コミ評判を紹介

パナソニック NE-FL1Cの口コミは高評価のものが多く見られました。

扱いはシンプルで子供でも可能な位、簡単的確です

出典:価格.com

1000W対応の電子レンジなので、短時間であたためができます。広々使えるワイドレンジで、フラット庫内なので、大きなサイズのお弁当などもあたためやすいです。

出典:価格.com

ターンテーブルが無くなり掃除しやすくなった。庫内ライトが付いて、扉を開けると灯りが点く様になった。冷凍ご飯の温め一発OKなど、温め直しの回数が減りました。

出典:Amazon
管理人おちょ

フラットなので掃除がしやすいわ

頼れる先輩

スピードモードは時間がないとき助かるわね

パナソニック NE-FL1Cの悪い口コミ評判を紹介

パナソニック NE-FL1Cの機能に対する悪い口コミ評判は見当たりませんでしたが、ボタンが押しにくい、1000Wは連続で使えない、といった不満点がいくつか見つかりました。

電子レンジは様々なメーカーから販売されており、一長一短でどれを選ぶか悩む人は多いのではないでしょうか。

操作のタッチボタンをやや強く押す必要あり鈍感です、もう少し敏感なら気持ち良く使えるでしょう。

出典:価格.com

ボタンがフラット過ぎて押しにくいのが一番の難点ですが、慣れでしょうか…。

出典:Amazon

1000Wは連続使用できない、コンセント挿してすぐは使用できない等制限がある

出典:yahoo!ショッピング
管理人おちょ

ボタンがフラットで押しにくいのよね

頼れる先輩

1000Wは連続して使えないから要注意ね

ボタンがフラットで中心が分かりにくく押しても反応しない時があるようです。

1000Wは連続して使えないので、確認する必要があります。

ボタンが押しにくいようですが、操作はシンプルで、庫内がフラットなので掃除がしやすくお手入れも簡単です。

パナソニック NE-FL1Cの購入を検討している人に伝えたい注意点

パナソニックの電子レンジのラインナップの中でNE-FL1Cは広々使えるフラット庫内の単機能レンジになります。

1000Wの加熱が限定的、解凍時は食品の重量を設定するなど操作手順について確認が必要です。

注意点!
  • 1000Wは自動あたためモードのみ動作する
  • 解凍は食品の重量を合わせてからスタートボタンを押す
  • 冷凍ごはんは解凍ではなく自動あたためで加熱する
  • 冷凍肉や魚は発泡スチロールのトレーのまま解凍する
  • スピード機能は手動あたため600Wと500Wの加熱開始から14秒以内にスピードボタンを押す

1000Wのあたためは自動あたためモードのみで動きます。

手動で使いたい時は、加熱開始からスピードマークが点滅している間にボタンを押すと、高出力で加熱して設定時間を短縮できます。

解凍時は冷凍の肉や魚は冷凍庫から出してすぐに発泡スチロールのトレーに乗ったまま重量を設定する手順が必要です。

加熱や解凍時に注意する点はありますが、単機能レンジなので、機能がシンプルで操作が簡単にできます。

【特徴まとめ】パナソニック NE-FL1Cはこういう人は買うべき!

先にデメリットや購入時の注意点をお伝えしましたが、他の製品よりもパナソニック NE-FL1Cの購入を勧めたい人がいます。

そちらの特徴をまとめてみました。

特徴まとめ
  • 電子レンジに他の機能はいらない
  • 時短で加熱したい
  • ムラなく解凍したい
  • お手入れは簡単に済ませたい
管理人おちょ

オーブンなどの他の機能がいらないなら、必要十分なパワーよね

家電マニア

解凍がムラなくできるとおいしく調理できるな

1000Wのパワーで時短加熱できて、オーブン調理を数える程しか使わないから、レンジの機能だけで充分といった方におすすめです。

スクリューアンテナでマイクロ波を撹拌し、解凍をムラなく行ってくれるので、次の調理がスムーズに進みます。

ワイドでフラットな庫内なので、拭き取り掃除が簡単にできてお手入れが楽です。

【特徴まとめ】パナソニック NE-FL1Cはこういう人は買わないべき!

逆にパナソニック NE-FL1Cを絶対買ってはいけない人の特徴を紹介します。

特徴まとめ
  • 食品を長めに加熱する
  • 粒入りのスープや具入りの味噌汁を自動あたためで加熱する
  • ビンや容器のフタを外さずに加熱する
  • 庫内に何もない、または容器だけで動作させる
  • お弁当のアルミケースや調味料を付けたまま加熱する
管理人おちょ

粒入りのコーンスープは自動であたためると突然沸騰して危険なのよ

家電マニア

ビンや容器のふたを付けたまま加熱すると加熱しすぎるから要注意だな

食品を温めるとき、特に少量の食品や油分が多い食品は様子を見ながら少しずつ加熱するようにしましょう。

庫内がワイドだから大きめのお弁当も加熱できますが、アルミのケースや調味料の入った袋を忘れずに外す必要があります。

必要な機能がレンジであたため、時々肉や魚を解凍したい、単身や忙しい共働きの方にピッタリな商品です。

パナソニック NE-FL1Cを最安値でお得に買う方法とは

TOP3の人気サイトのメリット・デメリットを比較!

Yahoo!ショッピング楽天市場Amazon
価格19,096円19,280円20,160円
付与ポイント率875ポイント542ポイント
送料
2024年12月時点

①Yahoo!ショッピングで買うとPayPayポイントが貯まる!PayPay使っている方はおすすめ!

普段からPayPayアプリで支払いしてる人なら、絶対にヤフーショッピング経由でお買い物しましょう!!

クーポンの発行やPayPay残高での支払いでポイントアップされ、他にも頻繁にお得なキャンペーンが実施されています。

商品が同じであればどこで買っても同じです。

であれば普段使うポイントを貯められるところから買うのが一番賢いですよ!

以下のリンクをクリックして、現在実施しているヤフーショッピングのキャンペーンをご確認ください!
↓↓↓
Yahoo!ショッピング

②楽天市場で買うと楽天ポイントが貯まってお得!キャンペーン中だとさらにポイントアップ!

出典:楽天市場

楽天ペイで楽天ポイントを集めていたり、普段からお買い物マラソンを気にしている方は、楽天市場での購入を強くオススメします!

キャンペーンのタイミングによってはポイントの付与率が最大44倍になります。

商品はどこで買っても同じなので、絶対に普段使っているポイントが貯められるところで買うのが一番です!

以下のリンクをクリックして、現在実施している楽天市場のキャンペーンをご確認ください!
↓↓↓
楽天市場

③Amazonは最安値で買えることが多い!お急ぎ便を使えばすぐ届く!

出典:Amazon

Amazonと言えばどのショッピングサイトよりも最安値という事がほとんどなので、絶対にチェックをしてください!

年に数回のセールではポイントが10%以上つく事もあるので、セールのタイミングに合わせれば最安値+ポイントをゲットできます!

商品はどこで買っても同じなので、絶対に普段使っているポイントが貯められるところで買うのが一番です!

以下のリンクをクリックして、現在実施しているAmazonのキャンペーンをご確認ください!
↓↓↓
Amazon.co.jp

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次