この記事では三菱電機のMR-MZ49Kを実際に利用している人の口コミ評判を調査し、商品の解説をしております。
様々なメーカーから発売されている冷蔵庫ですが、機能が多すぎてどの商品が自分の用途に合っているかわかりにくくないですか?
決して安くはない家電・・・せっかく吟味をして購入したのに、「こんなはずじゃなかった」と後悔したくないですよね。
このサイトでは三菱電機のMR-MZ49Kのスペックの紹介はもちろん、使用した人の良い口コミ・悪い口コミ、メリット・デメリットをお伝えします。
三菱電機 MR-MZ49Kの性能(できる事)を紹介!

商品情報 | |
---|---|
商品名 | MR-MZ49K |
サイズ | 幅650mm× 高さ1833mm×奥行650mm |
重さ | 115kg |
消費電力 | 269kWh |
全体容量 | 485L |
各室容量 | 冷蔵室 268L(196L)/ 冷凍室 81L(52L)/野菜室 92L(62L)/切替室 27L(14L)/独立製氷室 17L(4L) |
カラー | グランドリネンホワイト(W)/グランドアンバーグレー(H)/グランドクレイベージ(C) |
保証期間 | お買い上げ日より 5年間:圧縮機、冷却器、放熱器、ドライヤー、毛細管、蒸発版等冷媒ガスが流れる部分、冷気循環用ファンおよびファンモーター 1年間:その他 |
三菱電機 MR-MZ49Kは収納力と使いやすさを両立した冷蔵庫です。
他のメーカーに比べて三菱電機 MR-MZ49Kは家庭ごと生活パターンを学習して最適な庫内温度に設定するAI学習機能が搭載されている点に違いがあります。
選ぶポイントとしては、他のメーカーにない下記の機能になるのではないでしょうか。
- 「中だけひろびろ大容量」で棚の高さやドアポケットの仕切りなどをカスタマイズできる
- 「全室独立おまかせA.I.」で、自動で全室最適な温度にしてくれる
- アプリ連動で整理整頓・お手入れのタイミングや、製氷の給水予測を通知
- 芯から均一に凍らせる「切れちゃう瞬冷凍」で、解凍いらずとパパっと時短クッキング
- 生鮮食品を凍らせずに長期保存できる
機種によっては野菜室の場所が異なるので、確認は必須ですね。
他にも独自のカラーラインナップやオートクローズ機能があるかないかも重要になってきます。
三菱電機 MR-MZ49Kを使用した人の口コミ評判を紹介
冷凍機能が使いやすい商品なので評価はかなり高そうです。
評価項目 | 評価 |
---|---|
デザイン | |
使いやすさ | |
静音性 | |
収納力 | |
全体の大きさ |
三菱電機 MR-MZ49Kの良い口コミ評判を紹介
三菱電機 MR-MZ49Kの口コミは高評価のものが多く見られました。
買い換えから約一年使ってみた1番の違いは鮮度。半信半疑だった朝どれ野菜室は効果抜群です。
肉も日立のような真空チルドではありませんが、明らかに日持ちします
出典:価格.com
GW後半にBBQをする予定があったのですが、お肉を買いに行きたかったお店はGW中お休みでした。
そこで「切れちゃう瞬冷凍を使えば保存できるのでは?」と思い、早めにお肉を仕入れて保存。
前日から氷点下ストッカーでじっくり解凍して行きました。
結果、当日まで新鮮さを保つことができ、楽しいBBQになりました!
出典:ビックカメラ.com
棚位置も変えられたり、よく冷え、音も静か。
ドア開閉もスムーズで角度が20度以下だと閉まるのもいい。
出典:Nojima Online

野菜やお肉の鮮度が保てるのは嬉しいな

解凍する手間が省けて時短できるのはイイかも!
三菱電機 MR-MZ49Kの悪い口コミ評判を紹介
三菱電機 MR-MZ49Kの機能に対する悪い口コミ評判は見当たりませんでしたが、庫内の使い方や多機能な性能に対する不満点がいくつか見つかりました。
冷蔵庫は様々なメーカーから販売されており、一長一短でどれを選ぶか悩む人は多いのではないでしょうか。
庫内のレイアウトがなかなか使いこなせてないので、取り外したりしてこれから使いこなすようにできればいいと思いました。
出典:ビックカメラ.com
妻は多機能過ぎて、取説を見ないと解らないことが多いのが不満みたい…(^^;
出典:ビックカメラ.com
場所をとらず幅が小さく奥行きがあるタイプの冷蔵庫なので身長160センチの背が低い私には手が奥まで届かず結局手前に物を置く始末です!
1番上は本当に届かないので手前のみしか触れません!背が低い方には絶対向かない冷蔵庫です!
出典:価格.com

本体がコンパクトな分、奥行があるから庫内の整理は工夫したいね

A.!.って便利そうだけど、使いこなせるか不安だな
MR-MZ49Kには「思うままフリーケース(大)(小)」や「思うままストッパー」が付属品としてついてきます。
高いところはフリーケースを置き、違い棚を調整するなど自分流のカスタマイズをして使いやすくアレンジしてみましょう!
A.I.搭載とはいえ、せっかく便利な機能がたくさんあっても使いこなせるか不安になってしまいますよね。
MR-MZ49Kは操作パネルに「A.I.自動」設定ボタンがあるので、設置したその日にボタンをワンタッチするだけで最適運転をしてくれます。
操作が不安な人は、買ったその日に設定してしまいましょう。
三菱電機 MR-MZ49Kの購入を検討している人に伝えたい注意点
三菱電機の冷蔵庫のラインナップの中でMR-MZ49Kはフレンチドアの商品になります。
その為、設置するスペースの確認が必要です。
- 左右0.5cm、上部5cm以上あけられるスペースがある
フレンチドアは真ん中から左右に扉を開くことができるので、設置場所を選ばず置くことができますね。
よりドアの開閉をスムーズにするには、左右にドアの開閉の妨げになるような家具がないか確認をしておきましょう。
【特徴まとめ】三菱電機 MR-MZ49Kはこういう人は買うべき!
先にデメリットや購入時の注意点をお伝えしましたが、他の製品よりも三菱電機 MR-MZ49Kの購入を勧めたい人がいます。
そちらの特徴をまとめてみました。
- フレンチドアの冷蔵庫を探している人
- 冷蔵室はできるだけ広く収納力があるほうがいい人
- 本体真ん中に野菜室があると便利な人
- 冷凍せずに生鮮食品を保存したい人
- A.I.機能に興味があって使ってみたい人

家族が多いから、冷蔵室の容量が多いほうがいいんだよね

最新のA.I.機能はぜひ使ってみたいな
MR-MZ49Kはフレンチドアで野菜室が真ん中に設定されている冷蔵庫です。
省スペースで設置できるうえ野菜やペットボトルを屈まずに出し入れすることができるので、料理中に動きやすい動線で使うことができますね。
給水タンクを冷蔵室の床に埋め込むことで、フレッシュゾーンの引き出しの容量がアップして広々使えるようになっています。
冷蔵室下段の氷点下ストッカールームは、三菱独自の機能で肉や魚を凍らせずに最大10日保存することができます。
この機能は、「全室独立おまかせA.I.」に設定する必要があるので、購入時に機能をONにしておきましょう。
【特徴まとめ】三菱電機 MR-MZ49Kはこういう人は買わないべき!
逆に三菱電機 MR-MZ49Kを絶対買ってはいけない人の特徴を紹介します。
- 冷蔵庫の下段に野菜室が欲しい人
- ドアは右・左開きで探している人
- セカンド冷蔵庫を探している人

野菜室はあまり使わないから一番下がいいんだよね

セカンド冷蔵庫だと、折角のA.I機能が使いこなせないかも
冷凍室が下段に設定されているので、腰をかがめて使う場面が増えるかもしれません。
よく使う冷凍品・すぐに使う食品は、瞬冷凍室や氷点下ストッカールームに置くなどの使い分けをしておくと便利でしょう。
セカンド冷蔵庫として設置したい場合、機能が日常使いが前提になっているので、折角の機能が使いこなせない可能性があります。
「調理時間を短くしたい」「週末のまとめ買いをたくさん収納したい」、そうした希望を叶えてくれる冷蔵庫をお探しの人は、ぜひ購入を検討してみてください。
三菱電機 MR-MZ49Kを最安値でお得に買う方法とは
TOP3の人気サイトのメリット・デメリットを比較!
Yahoo!ショッピング | 楽天市場 | Amazon | |
価格 | 209,8000円 | 209,8000円 | -- |
付与ポイント率 | 1,907ポイント数 | 1,907ポイント数 | -- |
送料 | 送料あり | 送料あり | -- |
①Yahoo!ショッピングで買うとPayPayポイントが貯まる!PayPay使っている方はおすすめ!

普段からPayPayアプリで支払いしてる人なら、絶対にヤフーショッピング経由でお買い物しましょう!!
クーポンの発行やPayPay残高での支払いでポイントアップされ、他にも頻繁にお得なキャンペーンが実施されています。
商品が同じであればどこで買っても同じです。
であれば普段使うポイントを貯められるところから買うのが一番賢いですよ!
以下のリンクをクリックして、現在実施しているヤフーショッピングのキャンペーンをご確認ください!
↓↓↓
Yahoo!ショッピング
②楽天市場で買うと楽天ポイントが貯まってお得!キャンペーン中だとさらにポイントアップ!

楽天ペイで楽天ポイントを集めていたり、普段からお買い物マラソンを気にしている方は、楽天市場での購入を強くオススメします!
キャンペーンのタイミングによってはポイントの付与率が最大44倍になります。
商品はどこで買っても同じなので、絶対に普段使っているポイントが貯められるところで買うのが一番です!
以下のリンクをクリックして、現在実施している楽天市場のキャンペーンをご確認ください!
↓↓↓
楽天市場
③Amazonは最安値で買えることが多い!お急ぎ便を使えばすぐ届く!

Amazonと言えばどのショッピングサイトよりも最安値という事がほとんどなので、絶対にチェックをしてください!
年に数回のセールではポイントが10%以上つく事もあるので、セールのタイミングに合わせれば最安値+ポイントをゲットできます!
商品はどこで買っても同じなので、絶対に普段使っているポイントが貯められるところで買うのが一番です!
以下のリンクをクリックして、現在実施しているAmazonのキャンペーンをご確認ください!
↓↓↓
Amazon.co.jp