この記事では東芝のGR-W15BSを実際に利用している人の口コミ評判を調査し、商品の解説をしております。
様々なメーカーから発売されている冷蔵庫ですが、機能が多すぎてどの商品が自分の用途に合っているかわかりにくくないですか?
決して安くはない家電・・・せっかく吟味をして購入したのに、「こんなはずじゃなかった」と後悔したくないですよね。
このサイトでは東芝のGR-W15BSのスペックの紹介はもちろん、使用した人の良い口コミ・悪い口コミ、メリット・デメリットをお伝えします。
東芝 GR-W15BSの性能(できる事)を紹介!

商品情報 | |
---|---|
商品名 | 東芝 GR-W15BS |
サイズ | 幅479mm×高さ1269mm×奥行582(ハンドル部含む:642)mm |
重さ | 37kg |
定格内容積 | 153L |
年間消費電力 | 270kWh/年 |
ドアタイプ | 右開き |
デザイン(色) | セミマットホワイト(W)/エクリュブラック(KT) |
保証期間 | 冷凍サイクル(圧縮機、凝縮器、冷却器)、冷却器用ファンモーター:5年間 その他:1年間 |
東芝 GR-W15BSは定格内容積153L、2ドア右開きタイプの冷蔵庫です。
他のメーカーに比べて東芝 GR-W15BSはコンパクトタイプながら収納にこだわった冷蔵庫である点に違いがあります。
選ぶポイントとしては、他のメーカーにない下記の機能になるのではないでしょうか。
- 2Lのペットボトルが3本入るドアポケット
- 可動式のチューブスタンド
- 全段ガラス製の3段棚(冷蔵庫内)
- 耐熱(100℃)のテーブルボード
機種によっては定格内容積やドアの開閉方向に違いがあるので、確認は必須ですね。
他にも省エネ性能や冷却方式についても重要になってきます。
東芝 GR-W15BSを使用した人の口コミ評判を紹介
スタイリッシュなデザインに加えて静音性も優れており、評価はかなり高そうです。
評価項目 | 評価 |
---|---|
デザイン | |
使いやすさ | |
静音性 | |
サイズ | |
機能 |
東芝 GR-W15BSの良い口コミ評判を紹介
東芝 GR-W15BSの口コミは高評価のものが多く見られました。
一般的な白物家電とは一線を画す、落ち着いたマットな質感が、キッチン空間にモダンで上品な印象を与えてくれます。
出典:価格.com
指紋が目立ちにくいのも、日々の使用において嬉しいポイントです。
コンパクトながらも153Lという容量は、一人暮らしはもちろん、二人暮らしにも十分対応できるサイズ感です。
サブ冷蔵庫として買いました。
出典:価格.com
省エネスコアもそこそこ良いし、150クラスの中では安いので、お買い得だと思います。
音も前のと比べものにならないぐらい静かで同じ部屋で寝ても全然気にならないです!
出典:amazon
冷えもいいし、このサイズで冷凍庫が引き出しなのもいいなと思った点です!

マットな質感でとにかくおしゃれ!

静音性や省エネ性能も高評価だね
東芝 GR-W15BSの悪い口コミ評判を紹介
東芝 GR-W15BSの機能に対する悪い口コミ評判は見当たりませんでしたが、オートクローズ機能が搭載されていない点やデザインに対する不満点がいくつか見つかりました。
冷蔵庫は様々なメーカーから販売されており、一長一短でどれを選ぶか悩む人は多いのではないでしょうか。
ドアの閉め方がいままでと違って、最後まできちんと閉めないと自動的に閉められません。慣れたら全く問題ありません。
出典:yahoo!ショッピング
一人暮らしにはピッタリなサイズです。 ただ気になる点は扉を閉める際、残り5センチ位の所でストップがかかります。すんなり閉まりません。そういう仕様なのかも知れませんが …。
出典:yahoo!ショッピング
とっても静かです。機能的にだいまんぞくです。 形が昭和です。もう少しオシャレな形だと良いかなとおもいました。
出典:yahoo!ショッピング

オートクローズ機能はついてないね

形が好きじゃないという人も…
東芝 GR-W15BSにはオートクローズ機能が搭載されていないため、ドアを閉める際は注意が必要ですが、慣れれば大きな問題ではないでしょう。
また、形がおしゃれじゃないという意見もありましたが、シンプルなデザインがインテリアを邪魔しなくていい!というコメントも見られ、感じ方は人それぞれのようです。
小型タイプの冷蔵庫でありながら2色のカラーバリエーションがあり、どちらも高級感のあるカラーで、インテリアにも馴染みやすいデザインですよ。
東芝 GR-W15BSの購入を検討している人に伝えたい注意点
東芝の冷蔵庫のラインナップの中でGR-W15BSは容量153Lの小型タイプ、右開きドアの冷蔵庫になります。
その為、使用環境や設置場所については確認が必要です。
- 定格内容積153Lは一人暮らし向き
- ドアは右開きの仕様
容量が153Lで、一般的には一人暮らし向きの冷蔵庫です。
GR-W15BSもレビューを調査した結果、一人暮らしの方が使用されることが多いようですが、サブ冷蔵庫として購入される人もいました。
コンパクトでありながら収納力抜群のドアポケットや、スライドケース付きの冷凍室などが搭載されており、メインとサブのどちら使いにも便利な冷蔵庫と言えそうですね。
また、フロントドアは右開きなので、家具や壁に干渉しないかを事前に確認することをオススメします。
【特徴まとめ】東芝 GR-W15BSはこういう人は買うべき!
先にデメリットや購入時の注意点をお伝えしましたが、他の製品よりも東芝 GR-W15BSの購入を勧めたい人がいます。
そちらの特徴をまとめてみました。
- 一人暮らしで使用したい
- サブ冷蔵庫を探している
- 庫内をスッキリ収納したい
- 冷蔵庫の上に物を置きたい
- お手入れをラクにすませたい

収納も充実していて嬉しい!

冷蔵庫の上にレンジを置きたいな
コンパクトな冷蔵庫ではありますが、たっぷり入るドアポケットやチューブスタンドなど、収納に気をつかった製品となっています。
また、冷蔵庫内の棚は全段が強化ガラス製で汚れもサッと拭き取れて衛生的ですよ。
さらに、最上部は耐熱温度100℃のテーブルボードが搭載されており、冷蔵庫の上にレンジを置きたいという人にも嬉しい仕様ですね。
【特徴まとめ】東芝 GR-W15BSはこういう人は買わないべき!
逆に東芝 GR-W15BSを絶対買ってはいけない人の特徴を紹介します。
- 家族が多く、大容量の冷蔵庫を探している
- 冷凍専用のストッカーを探している
- 野菜室が必須
- 扉を開くスペースが確保できない

冷凍専用のストッカーが欲しい人は他を探そう

野菜室は別で欲しいな…
東芝 GR-W15BSは2ドアタイプの冷凍冷蔵庫なので、冷凍専用のストッカーを探している人にはオススメできません。
また、独立した野菜室はありませんが、冷蔵庫の下段にはフリーケースがあり、野菜を保管できるスペースがしっかりと確保されていますよ。
コンパクトでありながら収納にこだわった点や優れた静音性など、シンプルでありながら冷蔵庫として十分な性能を備えている東芝 GR-W15BSはオススメの製品です。
一人暮らしのお供に、家族のサブ冷蔵庫に、購入を検討してみてはいかがでしょうか。
東芝 GR-W15BSを最安値でお得に買う方法とは
TOP3の人気サイトのメリット・デメリットを比較!
Yahoo!ショッピング | 楽天市場 | Amazon | |
価格 | 43,879円 | 43,369円 | 42,552円 |
付与ポイント率 | PayPay5% (2,013円相当) | 394ポイント | ― |
送料 | 無料 | 無料 | 無料 |
①Yahoo!ショッピングで買うとPayPayポイントが貯まる!PayPay使っている方はおすすめ!

普段からPayPayアプリで支払いしてる人なら、絶対にヤフーショッピング経由でお買い物しましょう!!
クーポンの発行やPayPay残高での支払いでポイントアップされ、他にも頻繁にお得なキャンペーンが実施されています。
商品が同じであればどこで買っても同じです。
であれば普段使うポイントを貯められるところから買うのが一番賢いですよ!
以下のリンクをクリックして、現在実施しているヤフーショッピングのキャンペーンをご確認ください!
↓↓↓
Yahoo!ショッピング
②楽天市場で買うと楽天ポイントが貯まってお得!キャンペーン中だとさらにポイントアップ!

楽天ペイで楽天ポイントを集めていたり、普段からお買い物マラソンを気にしている方は、楽天市場での購入を強くオススメします!
キャンペーンのタイミングによってはポイントの付与率が最大44倍になります。
商品はどこで買っても同じなので、絶対に普段使っているポイントが貯められるところで買うのが一番です!
以下のリンクをクリックして、現在実施している楽天市場のキャンペーンをご確認ください!
↓↓↓
楽天市場
③Amazonは最安値で買えることが多い!お急ぎ便を使えばすぐ届く!

Amazonと言えばどのショッピングサイトよりも最安値という事がほとんどなので、絶対にチェックをしてください!
年に数回のセールではポイントが10%以上つく事もあるので、セールのタイミングに合わせれば最安値+ポイントをゲットできます!
商品はどこで買っても同じなので、絶対に普段使っているポイントが貯められるところで買うのが一番です!
以下のリンクをクリックして、現在実施しているAmazonのキャンペーンをご確認ください!
↓↓↓
Amazon.co.jp