この記事では象印のEE-DC50を実際に利用している人の口コミ評判を調査し、商品の解説をしております。
様々なメーカーから発売されている加湿器ですが、機能が多すぎてどの商品が自分の用途に合っているかわかりにくくないですか?
決して安くはない家電・・・せっかく吟味をして購入したのに、「こんなはずじゃなかった」と後悔したくないですよね。
このサイトでは象印のEE-DC50のスペックの紹介はもちろん、使用した人の良い口コミ・悪い口コミ、メリット・デメリットをお伝えします。
象印 EE-DC50の性能(できる事)を紹介!

| 商品情報 | |
|---|---|
| 商品名 | EE-DC50 | 
| サイズ | 幅240mm× 高さ366mm×奥行275mm | 
| 重さ | 2.9kg | 
| 適用床面積目安 | 木造和室:13㎥ (8畳) 集合住宅及びプレハブ洋室:22㎥(13畳) | 
| 消費電力 | 加湿時:410W 湯沸かし立ち上げ時:985W | 
| デザイン(色) | グレー、ホワイト | 
| 容量 | 4.0L | 
| 保証期間 | 1年 | 
象印 EE-DC50は安心・安全性にこだわりのあるスチーム式加湿器です。
他のメーカーに比べて象印 EE-DC50はポットと同じ構造で一度沸騰させたお湯を使用する点に違いがあります。
選ぶポイントとしては、他のメーカーにない下記の機能になるのではないでしょうか。
- 沸騰させた蒸気を利用するのできれいなスチームが出る
 - ポットと同じ構造だからフィルターがなく、給水も楽々
 - トリプル安心設計で子供やペットがいても安心
 - 就寝時に便利な入・切タイマー
 
機種によっては容量の違いがあるので、確認は必須ですね。
他にも湿度モニターや自動コントロールセンサーがあるかないかも重要になってきます。
象印 EE-DC50を使用した人の口コミ評判を紹介
ポットと同じ構造で面倒な操作がないので評価はかなり高そうです。
| 評価項目 | 評価 | 
|---|---|
| デザイン | |
| 使いやすさ | |
| 加湿力 | |
| 静音性 | |
| サイズ | 
象印 EE-DC50の良い口コミ評判を紹介
象印 EE-DC50の口コミは高評価のものが多く見られました。
沸かしたらお湯の蒸気なので、まず安心。構造も沸くポットと変わらなくて簡単清潔。
出典:Amazon
今まで何台か使ってきたけれでも、これが今までで一番使いやすい。
出典:Amazon
一晩で4リットルの水、というのも今までの加湿器で一番多く加湿している。朝起きたときののどの痛みが無くなった。
加湿器のパーツが本体と蓋と電源ケーブルというとてもシンプルで、お手入れがめっちゃ簡単。
出典:価格.com
これまで冬にエアコンを使用していて寒さをしのいでいたが乾燥して風邪ひくこともしばしば。そこでこの家電を購入したところ、加湿され睡眠環境が改善されました。
出典:価格.com
管理人おちょ寝ている間も加湿し続けてくれるのは健康にいいのね
頼れる先輩お手入れが簡単というのもポイントが高いですね
象印 EE-DC50の悪い口コミ評判を紹介
加湿器は様々なメーカーから販売されており、どれを選ぶか悩む人は多いのではないでしょうか。
象印 EE-DC50の機能には問題はなさそうですが、音が気になるという声がありました。
使用場所を選ぶ
出典:Amazon
沸騰音と水切れの警報音が結構うるさいのでリビングで日中使う用途が良いと思います。
寝室で使用する場合「ひかえめ」モードで使用するなど真の力を抑えながら使いましょう。
加湿効果は素晴らしくあるのですが、すっげぇ結露するので窓のお手入れを忘れずに。
沸騰中もうるさいし、加湿中もうるさいです。特に加湿中はずっとシューシューピーピー鳴っています。
出典:Amazon
ただ困るのがセンサーの性能が悪いのか、温度が低いと適度な室温で止まってくれないで加湿のし過ぎになる場合がある事です。
出典:価格.com
管理人おちょ寝室で使う時に音が大きいと感じるみたい
頼れる先輩結露対策も必要のようね
ポットと同様お湯を沸かす工程があるので、その音が大きく特に寝室で使用するときは気になるようです。
音に敏感な方は枕元からなるべく離して使用するか、日中に広い部屋メインで使うようにしましょう。
象印 EE-DC50の購入を検討している人に伝えたい注意点
象印の加湿器のラインナップの中でEE-DC50は一度沸かしたお湯を使う商品になります。
その為、消費電力が大きいので確認が必要です。
- 消費電力が大きいのでブレーカー注意
 - 加湿能力がかなり高いので湿気がこもりやすい部屋では結露対策が必須
 - お湯を沸かす音が大きいので就寝時の使用は注意
 - 縦長なのであまり高い位置に置くと大変
 
お湯を沸かす際に最大985W消費するため、複数の家電を同時使用した場合ブレーカーが落ちる可能性があります。
ドライヤーや電子レンジなど、消費電力の大きい家電を使う時は加湿器を止めるなどの工夫が必要です。
象印は製品のレンタルサービスも行っていますので、気になる方はまずはレンタルしてみてはいかがでしょうか。
【特徴まとめ】象印 EE-DC50はこういう人は買うべき!
先にデメリットや購入時の注意点をお伝えしましたが、他の製品よりも象印 EE-DC50の購入を勧めたい人がいます。
そちらの特徴をまとめてみました。
- 小さいお子様やペットがいる人
 - 給水ボトルをはめるのが苦手な人
 - 寝ている間に使用することが多い人(ただし音注意)
 - 加湿の強弱を変えるのが面倒な人
 - 広い部屋での使用を検討している人(10畳以上)
 
チャイルドロックなど安全面に配慮しているため、小さなお子様がいるご家庭でも安心して使用できます。
音が気になるという口コミもありますが、お部屋が乾燥しがちな冬は特にしっかり加湿ができるのでおすすめです。
【特徴まとめ】象印 EE-DC50はこういう人は買わないべき!
逆に象印 EE-DC50を絶対買ってはいけない人の特徴を紹介します。
- 狭い部屋での使用を検討している人(8畳以下)
 - 電気代をこれ以上あげたくない人
 - 湿気の多い家に住んでいる人
 - 加湿と同時にアロマも使用したい人
 - シンプルな機能だけでいい人
 
加湿力がかなり高いので、狭いお部屋で使用予定であったり、もともと湿気の多いお部屋の場合は結露が発生する可能性があります。
窓への結露対策を施したり、湿度が高すぎると感じた場合は弱設定で使用してみてください。
管理人おちょワンルームだと厳しいわね…
家電マニア電気代がこれ以上高くなるのはキツイ
象印 EE-DC50を最安値でお得に買う方法とは
TOP3の人気サイトのメリット・デメリットを比較!
| Yahoo!ショッピング | 楽天市場 | Amazon | |
| 価格 | 25,091円 | 26,800円 | 16,980円 | 
| 付与ポイント率 | 5%(1,151円相当)条件有 | 243P | - | 
| 送料 | 900円 | 無料 | 無料 | 
2024年5月現在はAmazonが最安値でした。
また、Yahoo!ショッピングでは様々な値段で出品されており、送料も変わってくるので注意して下さい。
①Yahoo!ショッピングで買うとPayPayポイントが貯まる!PayPay使っている方はおすすめ!

普段からPayPayアプリで支払いしてる人なら、絶対にヤフーショッピング経由でお買い物しましょう!!
クーポンの発行やPayPay残高での支払いでポイントアップされ、他にも頻繁にお得なキャンペーンが実施されています。
商品が同じであればどこで買っても同じです。
であれば普段使うポイントを貯められるところから買うのが一番賢いですよ!
以下のリンクをクリックして、現在実施しているヤフーショッピングのキャンペーンをご確認ください!
↓↓↓
Yahoo!ショッピング
②楽天市場で買うと楽天ポイントが貯まってお得!キャンペーン中だとさらにポイントアップ!

楽天ペイで楽天ポイントを集めていたり、普段からお買い物マラソンを気にしている方は、楽天市場での購入を強くオススメします!
キャンペーンのタイミングによってはポイントの付与率が最大44倍になります。
商品はどこで買っても同じなので、絶対に普段使っているポイントが貯められるところで買うのが一番です!
以下のリンクをクリックして、現在実施している楽天市場のキャンペーンをご確認ください!
↓↓↓
楽天市場
③Amazonは最安値で買えることが多い!お急ぎ便を使えばすぐ届く!

Amazonと言えばどのショッピングサイトよりも最安値という事がほとんどなので、絶対にチェックをしてください!
年に数回のセールではポイントが10%以上つく事もあるので、セールのタイミングに合わせれば最安値+ポイントをゲットできます!
商品はどこで買っても同じなので、絶対に普段使っているポイントが貯められるところで買うのが一番です!
以下のリンクをクリックして、現在実施しているAmazonのキャンペーンをご確認ください!
↓↓↓
Amazon.co.jp