この記事ではEPSONのEF-72を実際に利用している人の口コミ評判を調査し、商品の解説をしております。
様々なメーカーから発売されているプロジェクタですが、機能が多すぎてどの商品が自分の用途に合っているかわかりにくくないですか?
決して安くはない家電・・・せっかく吟味をして購入したのに、「こんなはずじゃなかった」と後悔したくないですよね。
このサイトではEPSONのEF-72のスペックの紹介はもちろん、使用した人の良い口コミ・悪い口コミ、メリット・デメリットをお伝えします。
EPSON EF-72の性能(できる事)を紹介!

| 商品情報 | |
|---|---|
| 商品名 | EF-72 |
| サイズ | 幅190mm× 高さ248mm×奥行190mm |
| 重さ | 4kg |
| 最大輝度 | 1,000ルーメン |
| 光源 | LED光源 |
| 接続端子 | ・ HDMI® (eARC/ARC)端子 1系統 HDMI® ・ USB-A端子 1系統 USBコネクター(Aタイプ) ・ USB-C端子 1系統 USBコネクター(Cタイプ) ・ Audio Out端子 1系統ステレオミニピンジャック |
| スピーカー | ・Sound by Bose ・5W + 5W ステレオ ・デュアル・パッシブラジエーター搭載 |
| 保証期間 | 3年 |
EPSON EF-72は間接照明にもなる4K対応プロジェクターです。
他のメーカーに比べてEPSON EF-72は脚があるのでどこにでも設置が可能な点に違いがあります。
選ぶポイントとしては、他のメーカーにない下記の機能になるのではないでしょうか。
- インテリアとしても馴染むデザインとカラーバリエーション
- 縦105°横180°と自由に角度を変えられる
- 複数パターンの照明で寝室を演出
機種によってはスクリーン解像度の違いがあるので、確認は必須です。
他にも4K対応や接続端子の種類の違いも重要になってきます。
EPSON EF-72を使用した人の口コミ評判を紹介
デザインが良くインテリアに馴染むので評価はかなり高そうです。
| 評価項目 | 評価 |
|---|---|
| デザイン | |
| 使いやすさ | |
| 映像の綺麗さ | |
| 明るさ | |
| 調整のしやすさ |
EPSON EF-72の良い口コミ評判を紹介
EPSON EF-72の口コミは高評価のものが多く見られました。
本体が非常にコンパクトで軽く、設置(移動)も簡単に出来ることが印象的です。
出典:Amazon
3LCD×レーザー光源と言う事で、投影された映像はとても鮮やかで、明るさも1000lmでビジネス用などに比べると「少し暗いのかな。」と言う印象ですが、夜なら部屋の明かりが付いていても視聴は可能で自身の自宅での使用には十分です。動作音などもとても静かです。
設定などもとても簡単で、Google TVが搭載されていて直ぐにアマプラやネトフリの視聴が可能です。
音声も内蔵されているスピーカーで再生されます。但し視聴する対象によって音場を気にする場合はプロジェクターの設置場所(自身より後ろに設置など)によって不自然に感じる事もあるかもしれません。
あとは、自動で映像のゆがみ・フォーカス補正を行える機能もとても便利で、設置に際して細かなことは何も気にせず、「置くだけ」で視聴が可能になるといった感じです。
色の表現と明るさは文句なし。静穏性も高く特に不満はない。bluetoothで音声を聞きながら映像を楽しむことも可能。
出典:Amazon
アプリをダウンロードすればAirPlayでスマホのミラーリングも可能。(youtubeで検索すればでてくる)
日本製ということもあり3年保証がついているので安心できるところが購入の決め手。
管理人おちょ設置も設定も簡単で安心だな
頼れる先輩夜のリビングや寝室で使うのが良いのかな
EPSON EF-72の悪い口コミ評判を紹介
EPSON EF-72の機能に対する悪い口コミ評判は見当たりませんでしたが、映像の明るさに対する不満点がいくつか見つかりました。
プロジェクタは様々なメーカーから販売されており、一長一短でどれを選ぶか悩む人は多いのではないでしょうか。
・ソフトウェア・アップデート等で操作系がもたつくことが多く、ここが最大のマイナスポイントかと思います
出典:Amazon
・プロジェクタの画面サイズや台形調整等への遷移がホーム画面からのみだったり操作系に若干謎なところがあります
・画質はスペックなりで価格なりです。真昼の利用はできないので部屋がある程度明るくないとだめです
・筐体は熱を持ちます。ファンは静かで視聴の邪魔にはなりません
・本体のスピーカーは意外に使える品質はありますが、オーディオシステムや外部スピーカーで良いものをお持ちであれば断然そちらをおすすめします
明るさについてですが、昼間の使用には少し物足りなさを感じました。
部屋の照明をつけた状態では、映像が見えづらく、特に明るい環境ではスクリーンの詳細が少し見にくいことがありました。
出典:Amazon
管理人おちょ昼間のリビングで使うときは、カーテンをひく必要があるね
頼れる先輩映像重視の人には少し物足りないかな
最大輝度は1,000ルーメンと、日差しの差し込むリビングで使いたい場合は映像が淡くなるでしょう。
夜の鑑賞や寝室での投影に最適化されているので、照明を調整して空間づくりをすることで没入感を味わうことができます。
EF-72はホーム画面を起点に設定をまとめて管理ができるようになっています。
操作面で悩んだら「まずホーム画面を探す!」と覚えておけば、説明書を一から探す手間も減らせますね。
EPSON EF-72の購入を検討している人に伝えたい注意点
EPSONのプロジェクタのラインナップの中でEF-72は4Kエンハンスメントテクノロジーな商品になります。
その為、4K相当の画質なので確認が必要です。
- 4K解像度に匹敵する高精細な映像だが、4Kそのものではない
EPSON独自の「4Kエンハンスメントテクノロジー」は、フルHDパネルを高速で駆動させることで4K解像度に匹敵する高精細な映像を実現させます。
一般的な視聴では十分すぎるほどの美しさですが、画質にこだわって商品を選びたい人は確認が必要です。
【特徴まとめ】EPSON EF-72はこういう人は買うべき!
先にデメリットや購入時の注意点をお伝えしましたが、他の製品よりもEPSON EF-72の購入を勧めたい人がいます。
そちらの特徴をまとめてみました。
- インテリア性を重視したい人
- 手軽に大画面を楽しみたい人
- 没入感のある映像と音響を楽しみたい人
管理人おちょデザインがとっても可愛い!
家電マニア機械操作が苦手な人も安心だね
一見プロジェクタとは思えないキューブ型でレザー調のデザインは、部屋の雰囲気を乱すことなくお洒落に設置できます。
Google TV内臓なので、部屋の壁に投影するだけで大画面を楽しめるのは嬉しいですね。
オーディオシステムも内蔵しており、別途スピーカーを設置しなくてもサウンドと高画質な映像体験を楽しむことができます。
お洒落で設置も簡単なプロジェクタなので、初めてホームプロジェクタを導入たい人にもお勧めの商品です。
【特徴まとめ】EPSON EF-72はこういう人は買わないべき!
逆にEPSON EF-72を絶対買ってはいけない人の特徴を紹介します。
- 昼間でも遮光しないでテレビのように使いたい人
- 安さ重視の人
管理人おちょ映画館のような音響にしたい人馬、別途スピーカーの導入が必要かな
家電マニアなるべく費用を抑えたいな…
プロジェクタの特性上、明るい部屋では4K相当の映像を最大限に楽しむことは難しいでしょう。
テレビと同じ感覚で使いたい人は、照明を落とす・カーテンを閉める・スクリーンを導入する等の選択肢も検討しましょう。
EF-72は画質・音質・デザイン性・機能を盛り込んでいるため高価格帯の商品です。
しかし単に映像を楽しむだけではなく、デザイン性やスマートな設置を優先したい人に寄り添えるプロジェクタです。
テレビやスピーカーなどを増やさずに、シンプルでスマートに動画や映画を楽しむ環境を整えたい人にはとても便利な商品ではないでしょうか。
EPSON EF-72を最安値でお得に買う方法とは
TOP3の人気サイトのメリット・デメリットを比較!
| Yahoo!ショッピング | 楽天市場 | Amazon | |
| 価格 | 179,899円 | 179,899円 | 162,621円 |
| 付与ポイント率 | 1,635ポイント | 1,635ポイント | 1,626ポイント |
| 送料 | 送料無料 | 送料無料 | 送料無料 |
①Yahoo!ショッピングで買うとPayPayポイントが貯まる!PayPay使っている方はおすすめ!

普段からPayPayアプリで支払いしてる人なら、絶対にヤフーショッピング経由でお買い物しましょう!!
クーポンの発行やPayPay残高での支払いでポイントアップされ、他にも頻繁にお得なキャンペーンが実施されています。
商品が同じであればどこで買っても同じです。
であれば普段使うポイントを貯められるところから買うのが一番賢いですよ!
以下のリンクをクリックして、現在実施しているヤフーショッピングのキャンペーンをご確認ください!
↓↓↓
Yahoo!ショッピング
②楽天市場で買うと楽天ポイントが貯まってお得!キャンペーン中だとさらにポイントアップ!

楽天ペイで楽天ポイントを集めていたり、普段からお買い物マラソンを気にしている方は、楽天市場での購入を強くオススメします!
キャンペーンのタイミングによってはポイントの付与率が最大44倍になります。
商品はどこで買っても同じなので、絶対に普段使っているポイントが貯められるところで買うのが一番です!
以下のリンクをクリックして、現在実施している楽天市場のキャンペーンをご確認ください!
↓↓↓
楽天市場
③Amazonは最安値で買えることが多い!お急ぎ便を使えばすぐ届く!

Amazonと言えばどのショッピングサイトよりも最安値という事がほとんどなので、絶対にチェックをしてください!
年に数回のセールではポイントが10%以上つく事もあるので、セールのタイミングに合わせれば最安値+ポイントをゲットできます!
商品はどこで買っても同じなので、絶対に普段使っているポイントが貯められるところで買うのが一番です!
以下のリンクをクリックして、現在実施しているAmazonのキャンペーンをご確認ください!
↓↓↓
Amazon.co.jp