この記事ではPanasonicのSR-V10BBを実際に利用している人の口コミ評判を調査し、商品の解説をしております。
様々なメーカーから発売されている可変圧力IHジャー炊飯器ですが、機能が多すぎてどの商品が自分の用途に合っているかわかりにくくないですか?
決して安くはない家電・・・せっかく吟味をして購入したのに、「こんなはずじゃなかった」と後悔したくないですよね。
このサイトではPanasonicのSR-V10BBのスペックの紹介はもちろん、使用した人の良い口コミ・悪い口コミ、メリット・デメリットをお伝えします。
Panasonic SR-V10BBの性能(できる事)を紹介!

商品情報 | |
---|---|
商品名 | SR-V10BB |
サイズ | 幅285mm× 高さ230mm×奥行301mm |
重さ | 6.3kg |
炊飯量 | 5.5合 |
内釜 | ダイヤモンド竈釜 |
最大消費電力 | 1210W |
カラー | ブラック / ライトグレージュ |
保証期間 | 本体お買い上げ日から本体1年間 内釜内面フッ素加工5年間 |
Panasonic SR-V10BBはお米の状態を見極めて火加減・圧力加減をコントロールする炊飯器です。
他のメーカーに比べてPanasonic SR-V10BBは「加圧追い炊きポンプ」で最後まで高温をキープし、粒感のあるごはんに炊き上げる点に違いがあります。
選ぶポイントとしては、他のメーカーにない下記の機能になるのではないでしょうか。
- お米に合わせて約9,600通りのプログラムから火加減・圧力加減をコントロールする「ビストロ匠技AI」
- かたさ・やわらかさ・もちもち、12通りの食感の中から好みに合わせて炊き分ける
- 銘柄米の個性に合わせた炊飯が可能
- リアルタイム赤外線センサー搭載で、保温中のごはんに合わせた釜内温度のコントロールができる
機種によっては炊飯量の違いがあるので、確認は必須ですね。
他にも食洗器対応の加熱蓋や炊き込みコースの機能があるかないかも重要になってきます。
Panasonic SR-V10BBを使用した人の口コミ評判を紹介
簡単な操作で粒感のあるお米が炊けるので評価はかなり高そうです。
評価項目 | 評価 |
---|---|
デザイン | |
使いやすさ | |
ご飯の炊き上がり | |
手入れのしやすさ | |
サイズ |
Panasonic SR-V10BBの良い口コミ評判を紹介
Panasonic SR-V10BBの口コミは高評価のものが多く見られました。
食にこだわりのある方には是非おすすめしたい!!
細かい設定も出来ますが、ビストロ炊飯というメニューはAIとセンサーで米の状態を感知して勝手に設定して炊いてくれるのでめちゃめちゃ楽です!
出典:Amazon
形が可愛い、色がうちの家に合っている理由でした。
ご飯を炊くと1粒1粒お米が立っていて、とても美味しいです。
購入して付属でよかったことは、使用電気料金が、表示されるので、延々と保温することがなくなりました。
出典:Yahoo!ショッピング
この機種特有の加圧追い炊きポンプの効果かと思いますが、
前述のふっくらもちもち感としゃっきり感が両立していて
独自の個性があると思いました。難しいことは考えたくない人は「ビストロ炊飯」選択で
出典:価格.com
炊飯器におまかせもできます。

簡単な操作でAIが美味しく炊飯してくれるのは助かるね

保温時間の電気料金表示は気になる!
Panasonic SR-V10BBの悪い口コミ評判を紹介
Panasonic SR-V10BBの機能に対する悪い口コミ評判は見当たりませんでしたが、操作パネルに対する不満点がいくつか見つかりました。
可変圧力IHジャー炊飯器は様々なメーカーから販売されており、一長一短でどれを選ぶか悩む人は多いのではないでしょうか。
炊き上がりは可もなく不可もなくと言ったところですが、取説に載っているレシピの少なさにびっくりです。
出典:楽天市場
操作がボタンじゃなく静電パネルなのでスッキリしている反面、押しても反応しない時などが多々ありイラッとします。(落ち着いてゆっくり押し直せば反応しますが)
出典:価格.com
マニュアルには料理(お寿司、うな丼、オムライス、親子丼、お弁当)に合わせて、かため、やわらか、もちもち、を薦めていますがおにぎりはどれがいいのか書いてない。
出典:ヨドバシ.com

お米の炊飯に特化してるから、炊飯器調理のバリエーションは少ないのかな

操作パネルがフラットで押したか不安になるのね
取り扱い説明書には炊き込みご飯やおこわといった調理方法を紹介しているので、ぜひお米の美味しさを際立たせてくれるメニューも楽しんでみてください。
搭載されている「ビストロ匠技AI」は、お米の状態を見極めて自動で最適に炊き分けてくれます。
難しい操作はなくその時のお米が一番美味しく炊けるようにしてくれますが、好みの食感にするには「食感炊き分け」で操作する必要があります。
何度か炊飯を重ねるうちに、理想の食感のお米に近づいていくことができるでしょう。
また、SR-V10BBタッチパネル式なので最初は戸惑ってしまうかもしれませんが、フラットな分、汚れがついてもふき取りやすいデザインですね。
Panasonic SR-V10BBの購入を検討している人に伝えたい注意点
Panasonicの可変圧力IHジャー炊飯器のラインナップの中でSR-V10BBは圧力式の炊飯器になります。
その為、内部が極めて高温・高圧になるので内容量の確認が必要です。
- 取扱説明書に記載された用途以外には使わない
- コース設定を正しく使う
加圧式は内釜にいれる量や具材が適していないと、蒸気漏れや内容物噴出でやけどやケガの原因になります。
必ず内釜の「MAX」線を越える量の調理はしないようにしましょう。
「お米」や「炊き方」に合わせた専用コースを使うことで、安心して炊飯することはできます。
炊飯器調理を試したいと考えている人は、必ず取扱説明書で確認してから使用しましょう。
【特徴まとめ】Panasonic SR-V10BBはこういう人は買うべき!
先にデメリットや購入時の注意点をお伝えしましたが、他の製品よりもPanasonic SR-V10BBの購入を勧めたい人がいます。
そちらの特徴をまとめてみました。
- 「食」へのこだわりが強い人
- 銘柄米を美味しく炊飯したい人
- デザイン性のある炊飯器を探している人

ライトグレージュの色合いが可愛いな

地元のお米を美味しく炊きたい!
新米や古米は勿論、産地の異なる銘柄米などは水加減の調整が難しいですよね。
まずは「ビストロ炊飯」で新米・古米に関わらず一度お米の食感を確認してみましょう。
「銘柄炊き分け」では、炊飯したい銘柄米と好みの硬さを選択するだけで、自動調整して炊き上げてくれます。
自分で水加減を調整しなくとも、いつも通りに炊飯すれば失敗なく美味しいお米を楽しむことができます。
デザインもスタイリッシュで、カラーもブラックとベージュから選べるので、キッチンの雰囲気に合わせて好みの色を選択できますね。
【特徴まとめ】Panasonic SR-V10BBはこういう人は買わないべき!
逆にPanasonic SR-V10BBを絶対買ってはいけない人の特徴を紹介します。
- 操作ボタンをしっかりと押したい人
- ご飯を炊く以外に炊飯器で色んな調理を試したいと思っている人

巷で流行りの炊飯器調理をしたいけど…

操作パネルはスタイリッシュだけど、しっかり押せたか不安になるな
SR-V10BBはタッチパネル液晶を搭載しているので、ギュッとボタンを押して操作をしたい人は最初は少し戸惑ってしまうかもしれません。
音声ガイドの設定もできるので、操作がきちんとできているか不安な場合は音声ガイドをオンにして使うこともできます。
可変式圧力IH炊飯器は圧力がかかるため、炊飯器調理をしたいと考えている人は事前にホームページ等で確認をしましょう。
「食卓の主役になるごはん」を謳っている炊飯器なので、ごはんをより美味しく楽しめる工夫がふんだんに取り込まれています。
この機会に、ごはんが主役になるような美味しいごはんを楽しんでみませんか?
Panasonic SR-V10BBを最安値でお得に買う方法とは
TOP3の人気サイトのメリット・デメリットを比較!
Yahoo!ショッピング | 楽天市場 | Amazon | |
価格 | 62,800円 | 60,130円 | 67,192円 |
付与ポイント率 | 570ポイント | 601ポイント | -- |
送料 | 送料無料 | 送料無料 | 送料無料 |
①Yahoo!ショッピングで買うとPayPayポイントが貯まる!PayPay使っている方はおすすめ!

普段からPayPayアプリで支払いしてる人なら、絶対にヤフーショッピング経由でお買い物しましょう!!
クーポンの発行やPayPay残高での支払いでポイントアップされ、他にも頻繁にお得なキャンペーンが実施されています。
商品が同じであればどこで買っても同じです。
であれば普段使うポイントを貯められるところから買うのが一番賢いですよ!
以下のリンクをクリックして、現在実施しているヤフーショッピングのキャンペーンをご確認ください!
↓↓↓
Yahoo!ショッピング
②楽天市場で買うと楽天ポイントが貯まってお得!キャンペーン中だとさらにポイントアップ!

楽天ペイで楽天ポイントを集めていたり、普段からお買い物マラソンを気にしている方は、楽天市場での購入を強くオススメします!
キャンペーンのタイミングによってはポイントの付与率が最大44倍になります。
商品はどこで買っても同じなので、絶対に普段使っているポイントが貯められるところで買うのが一番です!
以下のリンクをクリックして、現在実施している楽天市場のキャンペーンをご確認ください!
↓↓↓
楽天市場
③Amazonは最安値で買えることが多い!お急ぎ便を使えばすぐ届く!

Amazonと言えばどのショッピングサイトよりも最安値という事がほとんどなので、絶対にチェックをしてください!
年に数回のセールではポイントが10%以上つく事もあるので、セールのタイミングに合わせれば最安値+ポイントをゲットできます!
商品はどこで買っても同じなので、絶対に普段使っているポイントが貯められるところで買うのが一番です!
以下のリンクをクリックして、現在実施しているAmazonのキャンペーンをご確認ください!
↓↓↓
Amazon.co.jp