この記事ではPanasonicのNE-FS3Cを実際に利用している人の口コミ評判を調査し、商品の解説をしております。
様々なメーカーから発売されているオーブンレンジですが、機能が多すぎてどの商品が自分の用途に合っているかわかりにくくないですか?
決して安くはない家電・・・せっかく吟味をして購入したのに、「こんなはずじゃなかった」と後悔したくないですよね。
このサイトではPanasonicのNE-FS3Cのスペックの紹介はもちろん、使用した人の良い口コミ・悪い口コミ、メリット・デメリットをお伝えします。
Panasonic NE-FS3Cの性能(できる事)を紹介!

商品情報 | |
---|---|
商品名 | NE-FS3C |
サイズ | 幅483mm× 高さ396mm×奥行310mm |
重さ | 12.6kg |
総庫内容量 | 23L |
最大レンジ出力 | 1000W |
加熱方式 | グリル機能/遠赤ヒーター、オーブン機能/1段調理・上下ヒーターオーブン |
自動メニュー数 | 6 |
保証期間 | お買い上げ日から本体1年間(マグネトロンは2年間) |
Panasonic NE-FS3Cは必要な機能だけを備えた、シンプルモデルのオーブンレンジです。
他のメーカーに比べてPanasonic NE-FS3Cは普段のあたため機能からワンボタンで高出力に切り替えて最大38%時間を短縮できる点に違いがあります。
選ぶポイントとしては、他のメーカーにない下記の機能になるのではないでしょうか。
- 後ろぴったりで省スペースに設置できるシンプルデザイン
- 最高250度の一段オーブンで、グラタンやピザ、菓子作りもできる
- グリル機能で、毎日のトーストもこんがり焼ける
機種によっては取り扱いレシピ数に違いがあるので、確認は必須ですね。
他にもメモリー機能や自動お手入れコースの機能があるかないかも重要になってきます。
Panasonic NE-FS3Cを使用した人の口コミ評判を紹介
シンプルで使いやすいので評価はかなり高そうです。
評価項目 | 評価 |
---|---|
デザイン | |
使いやすさ | |
機能・メニューの種類 | |
手入れのしやすさ | |
サイズ |
Panasonic NE-FS3Cの良い口コミ評判を紹介
Panasonic NE-FS3Cの口コミは高評価のものが多く見られました。
シンプルな見た目と機能性で大満足です。
低コストでレンジとオーブン機能だけがほしかったのでニーズにぴったりでした。
出典:Amazon
商品の目玉はスピードあたため機能で、3分間1000Wの高出力が使えるので確実に早くなります。
よく使う弁当や総菜は2/3位の時間で温まる感じです。
ご飯もですが、温めにくいカレー、冷凍チャーハンなんかも器用に仕上げていました。
出典:価格.com
グラタンも一発で温まり、操作も簡単扉の硬さもなし掃除も楽。
冷凍唐揚げも温めすぎてカチカチなんてことも無く柔らか~く仕上がりました。
時短ボタンもあります。おすすめです♪
出典:Yahoo!ショッピング

お弁当や冷凍食品のあたために大活躍しそう

「スピード機能」は時短になっていいね!
Panasonic NE-FS3Cの悪い口コミ評判を紹介
Panasonic NE-FS3Cの機能に対する悪い口コミ評判は見当たりませんでしたが、デザインに対する不満点がいくつか見つかりました。
オーブンレンジは様々なメーカーから販売されており、一長一短でどれを選ぶか悩む人は多いのではないでしょうか。
扉が閉まる時、バタンと勢いが出てしまうのが気になる。ピーピー音が5回!多い笑
出典:楽天市場
ボタン部分が何も突起してないので、レンジの何分、何秒などの境目がやや分かりにくく、感覚で覚えるまでマステを貼ってます。
出典:Amazon
自動温めの時に残りの秒数が出ないのだけが少し残念です。
出典:Yahoo!ショッピング

フラットでシンプルなデザインにそぎ落とされているんだね

自動あたため機能はブザー音が鳴るまでお任せできるね
本体表面もフラットなデザインのため、ボタンの境目が分かりにくく慣れるまで少し時間がかかったという口コミが見られました。
触感だけで操作をする際には不便かもしれませんが、フラットな分お掃除はとてもしやすい商品だと思います。
忙しい時間は、自動あたため機能でブザー音が鳴るまでお任せすることができるので便利ですね。
ブザー音(操作音・終了音)は設定によって消すことができるので、音が気になる人は説明書を見ながら試してみてください。
Panasonic NE-FS3Cの購入を検討している人に伝えたい注意点
Panasonicのオーブンレンジのラインナップの中でNE-FS3Cは、必要な機能だけを研ぎ澄ませたシンプルな商品になります。
その為、使いたいメニューやレシピがあるか確認が必要です。
- 自動調理可能なメニュー数は6、取説掲載レシピ数は28
- 片面グリル機能なので、トーストする際は裏返しが必要
機能はシンプルに抑えられた商品なので、自動メニューでいろいろな料理をしたいと考えている人は注意が必要です。
またグリルは片面のみなので、トーストを焼く予定の人は裏返しが必要となることは確認しておきましょう。
最小限の温め機能をメインに、お試しでオーブンレンジの機能を使って料理の幅を広げたい人には取り入れやすいですね。
【特徴まとめ】Panasonic NE-FS3Cはこういう人は買うべき!
先にデメリットや購入時の注意点をお伝えしましたが、他の製品よりもPanasonic NE-FS3Cの購入を勧めたい人がいます。
そちらの特徴をまとめてみました。
- あたためや簡単なグリル機能だけのオーブンレンジが欲しい
- 省スペースに置けるものが欲しい
- 一人暮らし・夫婦だけで使える小さめのものを探している

基本は温め機能だけで十分!時々料理を試したい人にはいいかも

台所にいろいろ置けないので、省スペースに設置できるのは嬉しい
必要な機能だけを備えたオーブンレンジなので、機能が多すぎて持て余してしまうと感じる人にはおススメです。
本体上面は10cm以上、壁との間は4.5cmと省スペースに設置できるので台所も広々使えますね。
23Lのコンパクトサイズは単身・夫婦世帯に丁度いいサイズの大きさです。
ご飯やおかずをササっと温めたい人、これから色んな料理にチャレンジしてみたい人には使いやすい容量と機能のオーブンレンジです。
【特徴まとめ】Panasonic NE-FS3Cはこういう人は買わないべき!
逆にPanasonic NE-FS3Cを絶対買ってはいけない人の特徴を紹介します。
- オーブンやグリル機能を使って色々な調理がしたい
- 大家族で使いたい

色んな料理をしたい人には少し物足りないかな

大家族はもう少し容量が大きいほうがおススメだね
オーブンやグリル機能の自動メニューはかなり絞られているので、これから色々な料理にチャレンジしたい人には少し物足りないかもしれません。
普段から料理をしていて、自分なりに加熱や時間をアレンジしたい人には使いやすいですね。
大家族の人には容量が足りない可能性があるので、大きい容量のオーブンレンジをお勧めします。
見た目も操作もシンプルで使いやすいので、これから一人暮らしを始める人や忙しい共働きの夫婦の生活を応援してくれるオーブンレンジでしょう。
Panasonic NE-FS3Cを最安値でお得に買う方法とは
TOP3の人気サイトのメリット・デメリットを比較!
Yahoo!ショッピング | 楽天市場 | Amazon | |
価格 | 27,800円 | 27,800円 | 26,840円 |
付与ポイント率 | 252ポイント数 | 252ポイント | ーー |
送料 | 送料無料 | 送料無料 | 送料無料 |
①Yahoo!ショッピングで買うとPayPayポイントが貯まる!PayPay使っている方はおすすめ!

普段からPayPayアプリで支払いしてる人なら、絶対にヤフーショッピング経由でお買い物しましょう!!
クーポンの発行やPayPay残高での支払いでポイントアップされ、他にも頻繁にお得なキャンペーンが実施されています。
商品が同じであればどこで買っても同じです。
であれば普段使うポイントを貯められるところから買うのが一番賢いですよ!
以下のリンクをクリックして、現在実施しているヤフーショッピングのキャンペーンをご確認ください!
↓↓↓
Yahoo!ショッピング
②楽天市場で買うと楽天ポイントが貯まってお得!キャンペーン中だとさらにポイントアップ!

楽天ペイで楽天ポイントを集めていたり、普段からお買い物マラソンを気にしている方は、楽天市場での購入を強くオススメします!
キャンペーンのタイミングによってはポイントの付与率が最大44倍になります。
商品はどこで買っても同じなので、絶対に普段使っているポイントが貯められるところで買うのが一番です!
以下のリンクをクリックして、現在実施している楽天市場のキャンペーンをご確認ください!
↓↓↓
楽天市場
③Amazonは最安値で買えることが多い!お急ぎ便を使えばすぐ届く!

Amazonと言えばどのショッピングサイトよりも最安値という事がほとんどなので、絶対にチェックをしてください!
年に数回のセールではポイントが10%以上つく事もあるので、セールのタイミングに合わせれば最安値+ポイントをゲットできます!
商品はどこで買っても同じなので、絶対に普段使っているポイントが貯められるところで買うのが一番です!
以下のリンクをクリックして、現在実施しているAmazonのキャンペーンをご確認ください!
↓↓↓
Amazon.co.jp