この記事ではiRobotのG185060を実際に利用している人の口コミ評判を調査し、商品の解説をしております。
様々なメーカーから発売されているロボット掃除機ですが、機能が多すぎてどの商品が自分の用途に合っているかわかりにくくないですか?
決して安くはない家電・・・せっかく吟味をして購入したのに、「こんなはずじゃなかった」と後悔したくないですよね。
このサイトではiRobotのG185060のスペックの紹介はもちろん、使用した人の良い口コミ・悪い口コミ、メリット・デメリットをお伝えします。
iRobot G185060の性能(できる事)を紹介!

商品情報 | |
---|---|
商品名 | iRobot G185060(ルンバ Plus 405 Combo +AutoWash) |
サイズ | 幅351mm×高さ106mm×奥行357mm(本体) 幅315mm×高さ472mm×450mm(充電ステーション) |
重さ | 4.1kg(バッテリー含む本体) 6.3kg(充電ステーション) |
充電時間 | 4時間 |
掃除タイプ | 吸引、水拭き |
無線通信 | Wi-Fi 2.4GHz帯/5GHz帯 |
デザイン(色) | ブラック |
保証期間 | 1年間 |
iRobot G185060は水拭き機能、マッピング機能搭載のロボット掃除機です。
他のメーカーに比べてiRobot G185060はゴミ収集はもちろん、モップの洗浄・乾燥までが全自動である点に違いがあります。
選ぶポイントとしては、他のメーカーにない下記の機能になるのではないでしょうか。
- 「DualClean モップパッド」で徹底的に水拭きができる
- Roomba 600シリーズから最大70倍に向上した吸引力
- 充電ステーションに自動で戻り、充電・モップパッドの洗浄・乾燥・ゴミ収集
- 障害物を避けながら清掃するマッピングシステム「ClearView LiDAR」
- ゴム製のシングルアクションブラシ、エッジクリーニングブラシ搭載
機種によってはWi-Fiの通信規格に違いがあるので、確認は必須ですね。
他にも充電時間や進入禁止エリア設定などの機能についても重要になってきます。
iRobot G185060を使用した人の口コミ評判を紹介
パワフルな吸引力と拭き掃除機能が魅力で評価はかなり高そうです。
評価 |
---|
iRobot G185060の良い口コミ評判を紹介
iRobot G185060の口コミは高評価のものが多く見られました。
想像以上に良い製品でした。
出典:amazon
掃除機機能に関しては、申し分ないと思います。他社製品は、ブラシが突き出て角まで掃除できるものもありますが、部屋の形を性格に認識して家具の角も丁寧に掃除しているという印象を受けました。
なんと言っても静か!あと丁寧! 拭き掃除も同時にしてくれるなんて神! ほっといても勝手にきれいにしてくれます。 あと、モップ的なものを洗って、乾燥も!してくれます。
出典:yahoo!ショッピング
アプリを入れると全て完結!
出典:amazon
マッピングで間取りを検知してくれて隅から隅まで完璧にお掃除してくれます。
買ってよかったです!

パワフルな吸引力と拭き掃除で床がピカピカ!

モップの洗浄・乾燥までしてくれる優れものだよ
iRobot G185060の悪い口コミ評判を紹介
iRobot G185060の機能に対する悪い口コミ評判は見当たりませんでしたが、静音性や給排水用タンクに対する不満点がいくつか見つかりました。
ロボット掃除機は様々なメーカーから販売されており、一長一短でどれを選ぶか悩む人は多いのではないでしょうか。
気になる点は拭き掃除用タンクの水が減るのが思ってたより早いのとゴミを吸い出す音がびっくりするくらいデカい。
出典:amazon
けど床ピカピカになって間違いなくQOL上がります。
小さな子供がいる家庭での許容範囲を越えた爆音です。掃除の手間を省くよりも、一度寝ついた子供の安眠を優先するなら買わない方がいいです。
出典:amazon
モップ洗浄の排水タンクは、こまめに洗浄しないと匂いそうです。
出典:amazon

給排水タンクのお手入れを忘れずに

音が気になるという人も…
iRobot G185060は、拭き掃除が可能な機種で、モップパッドの自動洗浄機能が搭載されています。
そのため、ステーションには拭き掃除用の給排水タンクがあり、必要に応じてすすぎや水を交換する、水を捨てるなどの作業が発生することは念頭に置いておきましょう。
また、静音性については意見が分かれるところですが、特にステーションへゴミを収集するときの音がうるさいという声がありました。
騒音に関しては、外出中に稼働するようにスケジュールを設定するなど、工夫しだいであまり気にならずに過ごせそうですよ。
iRobot G185060の購入を検討している人に伝えたい注意点
iRobotのロボット掃除機のラインナップの中でG185060はWi-Fi対応、充電ステーション付きの商品になります。
その為、設置場所やお手入れについては確認が必要です。
- 充電ステーションはWi-Fi受信状態が良好な場所に設置する
- 拭き掃除パッド用の給排水タンクは必要に応じて洗浄する
- ステーションに搭載の紙パックは満タンになったら交換が必要
Wi-Fi対応の製品のため、充電ステーションはWi-Fiの受信状態が良好な場所に設置しましょう。
充電ステーションに搭載されている給排水タンクは、洗浄や給水が必要なことも覚えておいてくださいね。
また、ゴミはステーションで紙パックに集められるので、満タンになったら交換が必要です。
このように、ある程度のお手入れは必要ですが、毎日自分で掃除機をかけて水拭きをするよりも断然ラクちんにお部屋をキレイに保つことができますよ。
【特徴まとめ】iRobot G185060はこういう人は買うべき!
先にデメリットや購入時の注意点をお伝えしましたが、他の製品よりもiRobot G185060の購入を勧めたい人がいます。
そちらの特徴をまとめてみました。
- 床をとにかくキレイに保ちたい
- 自分で掃除機がけ、床拭きをするのは大変
- 忙しくて掃除に時間をかけられない

ルンバ初、2つの大判モップで床掃除をアップデート!

アプリで清掃スケジュールも登録できてとにかくラク
毎日、部屋の床がピカピカに保たれるなんて幸せですよね。
iRobot G185060なら、パワフルな吸引力と水拭き機能で心地よく生活できること間違いなしです。
マッピング機能やアプリで、重点的に掃除する場所を指定したり清掃スケジュールを管理することもでき、とにかく使いやすい機種ですよ。
【特徴まとめ】iRobot G185060はこういう人は買わないべき!
逆にiRobot G185060を絶対買ってはいけない人の特徴を紹介します。
- 掃除機に水拭き機能を求めていない
- 充電ステーションのお手入れが面倒
- 設置スペースが確保できない

本体に加えて充電ステーションのお手入れもあるよ

置き場所がないかも…
水拭き機能搭載なので、その分給排水タンクのお手入れが発生するなど、従来のルンバと比べてお手入れの箇所も増えます。
とはいえ、毎日の掃除機がけや床拭きをしなくても勝手に床がピカピカになっているのは嬉しいですよね。
小さいお子様がいるご家庭や、ペットを飼っていて床が汚れやすいという方にも、デュアルのモップで力強く汚れを拭き取ってくれるのでオススメです。
iRobot G185060なら、パワフルな吸引力と水拭き機能で、QOLを上げる手助けになってくれることでしょう。
iRobot G185060を最安値でお得に買う方法とは
TOP3の人気サイトのメリット・デメリットを比較!
Yahoo!ショッピング | 楽天市場 | Amazon | |
価格 | 84,828円 | 99,706円 | 95,800円 |
付与ポイント率 | PayPay5% (3,894円相当) | 906ポイント | ― |
送料 | 無料 | 無料 | 無料 |
①Yahoo!ショッピングで買うとPayPayポイントが貯まる!PayPay使っている方はおすすめ!

普段からPayPayアプリで支払いしてる人なら、絶対にヤフーショッピング経由でお買い物しましょう!!
クーポンの発行やPayPay残高での支払いでポイントアップされ、他にも頻繁にお得なキャンペーンが実施されています。
商品が同じであればどこで買っても同じです。
であれば普段使うポイントを貯められるところから買うのが一番賢いですよ!
以下のリンクをクリックして、現在実施しているヤフーショッピングのキャンペーンをご確認ください!
↓↓↓
Yahoo!ショッピング
②楽天市場で買うと楽天ポイントが貯まってお得!キャンペーン中だとさらにポイントアップ!

楽天ペイで楽天ポイントを集めていたり、普段からお買い物マラソンを気にしている方は、楽天市場での購入を強くオススメします!
キャンペーンのタイミングによってはポイントの付与率が最大44倍になります。
商品はどこで買っても同じなので、絶対に普段使っているポイントが貯められるところで買うのが一番です!
以下のリンクをクリックして、現在実施している楽天市場のキャンペーンをご確認ください!
↓↓↓
楽天市場
③Amazonは最安値で買えることが多い!お急ぎ便を使えばすぐ届く!

Amazonと言えばどのショッピングサイトよりも最安値という事がほとんどなので、絶対にチェックをしてください!
年に数回のセールではポイントが10%以上つく事もあるので、セールのタイミングに合わせれば最安値+ポイントをゲットできます!
商品はどこで買っても同じなので、絶対に普段使っているポイントが貯められるところで買うのが一番です!
以下のリンクをクリックして、現在実施しているAmazonのキャンペーンをご確認ください!
↓↓↓
Amazon.co.jp